画像出典:UFCファイトナイト・ウィニペグ:公式計量セレモニーに登場したヤン・ブラホビッチ | UFC JAPAN
明日の三歩
おっす、おら三歩!
あのアデサニヤに初黒星をつけた男、37歳にしてUFC王者に輝いた苦労人ヤン・ブラホビッチを紹介すっぞ!
やっべぇぞ!
あのアデサニヤに初黒星をつけた男、37歳にしてUFC王者に輝いた苦労人ヤン・ブラホビッチを紹介すっぞ!
やっべぇぞ!
スポンサーリンク
内容
ヤン・ブラホビッチのwiki的プロフィール
基本情報
名前 | 本名:ヤン・マチェイ・ブラホビッチ (Jan Maciej Blachowicz) |
生年月日 | 1983年2月24日(38歳 ※記事更新時) |
出身地 | ポーランド チェシン |
身長/体重 | 188cm/93kg |
階級 | ライトヘビー級 |
所属 | ベルクトWCAファイトチーム |
獲得タイトル | ・第三代KSWライトヘビー級王座(2011年) ・第15代UFC世界ライトヘビー級王座(2020年) |
twitter (ツイッター) |
@JanBlachowicz |
instagram (インスタ) |
janblachowicz |
さくっと簡単な来歴
- ヤンブラホビッチは、ブラジリアン柔術黒帯、アマチュアムエタイ世界王者の経歴を持ち、2007年にプロ総合悪闘技デビュー。KSWを主戦場に戦い、2011年、PRIDEなどにも出場していた王者ソクジュに判定勝ちし、KSWライトヘビー級王座を獲得
- 2014年にUFCと契約し、初戦をパウンド1RTKO勝ちと白星デビューを飾るも、その後、負けが重なり、UFC最初の6試合を2勝4敗とリリース間際の選手だった
- 2017年、地元ポーランド大会でデビン・クラークを相手にブルドッグチョークで2R一本勝ちしてから、波に乗り始め、そこから4連勝
- 途中、チアゴ・サントスに敗れたものの、ホナウド・ジャカレイらを相手に3連勝を飾り、2020年、UFC世界ライトヘビー級王座決定戦で当時ランキング1位のドミニク・レイエスと対戦。2Rに左フックでダウンを奪いパウンドでTKO勝ちを収め、王座獲得に成功
- 2021年3月、UFC世界ライトヘビー級タイトルマッチで1階級下のUFC世界ミドル級王者イスラエル・アデサニヤと対戦し、3-0の5R判定勝ち。王座の初防衛に成功
- 2021年10月、UFC世界ライトヘビー級タイトルマッチで42歳の超ベテラン、グローバー・テイシェイラと対戦。1Rからグラウンドでコントロールされ、2Rにリアネイキドチョークで一本負け、王座陥落となってしまった
ヤン・ブラホビッチの戦績・試合
プロ総合格闘技戦績(※2021年11月1日時点)
勝率:76%
試合決定率:61%(= KOor1本勝ち数÷勝ち数)
戦績 | 内訳 | |||
(T)KO | 一本 | 判定 | ||
試合数 | 37 | |||
勝ち | 28 | 8 | 9 | 11 |
負け | 9 | 2 | 2 | 5 |
分け | 0 | |||
無効 | 0 |
直近の戦績
※直近11試合の戦績
対戦相手 | 結果 | 大会/日付 | |
グローバー・テイシェイラ | × | 2R 3:02 一本 | UFC 267【ライトヘビー級タイトルマッチ】/2021年10月30日 |
イスラエル・アデサニヤ | ◯ | 5R 判定3-0 | UFC 259【ライトヘビー級タイトルマッチ】/2021年3月6日 |
ドミニク・レイエス | ◯ | 2R 4:36 TKO | UFC 253【ライトヘビー級王座決定戦】/2020年9月27日 |
コーリー・アンダーソン | ◯ | 1R 3:08 KO | UFC Fight Night: Anderson vs. Błachowicz 2 /2020年2月15日 |
ホナウド・ジャカレイ | ◯ | 5R 判定2-1 | UFC Fight Night: Błachowicz vs. Jacaré /2019年11月16日 |
ルーク・ロックホールド | ◯ | 2R 1:39 KO | UFC 239 /2019年7月6日 |
チアゴ・サントス | × | 3R 0:39 TKO | UFC Fight Night: Błachowicz vs. Santos /2019年2月23日 |
ニキータ・クリーロフ | ◯ | 2R 2:41 一本 | UFC Fight Night: Hunt vs. Oliynyk /2018年9月15日 |
ジミ・マヌワ | ◯ | 3R 判定3-0 | UFC Fight Night: Werdum vs. Volkov /2018年3月17日 |
ジャレッド・キャノニア | ◯ | 3R 判定3-0 | UFC on FOX 26 /2017年12月16日 |
デビン・クラーク | ◯ | 2R 3:02 一本 | UFC Fight Night: Cowboy vs. Till /2017年10月21日 |
これを見ろ!おすすめの試合
VS イスラエル・アデサニヤ
(UFC 259【UFC世界ライトヘビー級タイトルマッチ】/2021年3月6日)
2021年3月、UFC世界ライトヘビー級タイトルマッチで1階級下のUFC世界ミドル級王者イスラエル・アデサニヤと対戦した試合。
アデサニヤはこの試合が行われるまで、MMA戦績20戦無敗で華のある打撃で絶大な人気を誇り、アデサニヤ勝利を予想する声も多かった。
結果は、3-0の5R判定勝ちでブラホビッチは、王座の初防衛に成功。階級の壁を見せつけた。
公式チャンネルでのフルファイト動画がなかったため、下記動画はハイライト動画となる。
明日の三歩
あの無敗のアデサニヤを破るとは!
さすが、苦労人ヤン・ブラホビッチだぞ!
さすが、苦労人ヤン・ブラホビッチだぞ!
戦って欲しい!あの選手
VS イリー・プロハースカ
元RIZINライトヘビー級王者であり、UFCに移籍したイリー・プロハースカとの対戦を見てみたい。
プロハースカは、2021年5月、当時ライトヘビー級ランキング3位で、ヤン・ブラホビッチとUFC王者の座を争ったドミニク・レイエスと対戦し、左スピニングバックエルボーで2RKO勝ちを飾った。
UFCデビュー後、KOで2連勝中のチェコの怪鳥だ。
ヤン・ブラホビッチは王座から陥落してしまったものの、RIZINで活躍していた選手と元UFC王者が世界の舞台でどのような戦いを展開するのか、是非見てみたい(2021年11月1日時点)

選手名鑑53:イリー・プロハースカ|戦績、おすすめ試合、強さ、youtube情報、wiki的プロフィールなど元RIZINライトヘビー級王者が世界のUFCに殴り込み、チェコの怪鳥、イリー・プロハースカを紹介。
戦績、おすすめ試合、強さ、youtube情報、wiki的プロフィールなどを詳しく紹介します。
...
その他のTopics
元絶対王者ジョン・ジョーンズとのいざこざ!?
- ヤン・ブラホビッチ vs アンダーソンの試合後、勝利したブラホビッチは、リングサイドに観戦に訪れていた当時UFCライトヘビー級王者のジョン・ジョーンズに「次はお前だ」と王座挑戦をアピールした
- ジョン・ジョーンズは長期にわたり、UFCライトヘビー級を牛耳り、UFC最多タイトルマッチ勝利記録14勝を持つなど、パウンドフォーパウンドのトップに君臨していた。しかし、2020年8月、ジョン・ジョーンズは、ヘビー級を見据え、ライトヘビー級のベルト返上を発表
- 空位となったベルトをかけ、ヤン・ブラホビッチはかつてジョン・ジョーンズを苦しめたドミニク・レイエスを破り、UFCライトヘビー級王者に輝くと、ヘビー級に転向したはずのジョン・ジョーンズからTwitterで「もし私が復帰してすぐにベルトを取り返したら、イライラさせられるだろう?」とコメントがあった
- これに対し、長くジョン・ジョーンズとライトヘビー級で競い合い、引退したダニエル・コーミエが「非常にカッコ悪いことだね。ジョンはドミニク・レイエスは恐れていたが、レイエスに勝ったヤン・ブラホビッチとは戦いたいからライトヘビー級に復帰したいと言っているようなものだ。よくもそんな常識外れなことを言えたものだ。ただ、ジョーンズならブラホビッチを倒すだろう。もし私がまだ戦っていたとしてもブラホビッチと戦うだろう」と取材に対しコメントした
- それに対し、ヤン・ブラホビッチはtwitterで「おいDC(ダニエル・コーミエ)、そんなに私のことを言いたいなら、ソファに座ってないでオクタゴンに来い。リスペクトを教えてやるよ」とツイートした
是非みて欲しい!ヤン・ブラホビッチの紹介動画
下記のyoutube動画にヤン・ブラホビッチの歴史がとても詳しくまとまっているため、是非みて欲しい
スポンサーリンク