画像出典:【試合結果】Yogibo presents RIZIN.26 第9試合/カイル・アグォン vs. クレベル・コイケ
今回は元KSWフェザー級王者でありホベルト・サトシ・ソウザらに続きボンサイ柔術からRIZINに送り込まれた第3の刺客、 柔術界の鬼神クレベル・コイケを紹介すっぞ!
やっべぇぞ!
クレベル・コイケのwiki的プロフィール
基本情報
名前 | クレベル・コイケ・エルブスト (Kleber Koike Erbst) |
生年月日 | 1989年10月16日(32歳 ※記事更新時) |
出身地 | ブラジル サンパウロ州サンパウロ |
身長/体重 | 178cm/66kg |
階級 | フェザー級 |
所属 | ボンサイ柔術 |
入場曲 | Já Posso Suportar (Pregador Luo) |
獲得タイトル | ・Rebel FCフェザー級王座(2015年) ・第3代KSWフェザー級王座(2017年) |
twitter (ツイッター) |
@KoikeKleber |
instagram (インスタ) |
kleber_koike |
youtube (ユーチューブ) |
Kleber Koike |
さくっと簡単な来歴
- 14歳で出稼ぎのために来日し柔術を始め、ホベルト・サトシ・ソウザ兄弟らと共にボンサイ柔術で技を磨き上げその才能を開花。数々の柔術大会で実績を残し、2010年全日本柔術選手権、2012年ヨーロッパ選手権で優勝
- 総合格闘技では、2008年Club DEEP浜松2008でプロデビュー。DEEPなどで勝ち星を重ねる
- 2015年、 Rebel FCのフェザー級GPに参戦。初戦で芦田崇宏に、決勝でミゲール・トーレスに一本勝ちを収め、フェザー級王者に輝く。また同年よりポーランドの総合格闘技団体KSWにも参戦し始める
- 2017年、KSW39のKSWフェザー級タイトルマッチで王者マルチン・ロゼクに挑戦。グラウンドで試合をリードしフルマークの判定勝ち。第3代KSWフェザー級王者に
- 2018年、KSW 46でKSWライト級王者マテウス・ガムロットと対戦するも、0-3の判定負けを喫してしまう
- 2020年、RIZIN初参戦となったRIZIN.26でカイル・アグォンに、続く2021年3月、RIZIN.27で摩嶋一整に一本勝ちを収め、その強さを魅せつけた
- 2021年6月、RIZIN.28 東京ドーム大会のメインでRIZINフェザー級タイトルに挑戦経験もある路上の伝説・朝倉未来と対戦。2Rに引き込みからの三角絞めで失神一本勝ちを収め、RIZIN三連勝を飾った
- 2022年2月、RIZIN TRIGGER 2ndのメインで佐々木憂流迦と対戦。1Rに憂流迦の右ストレートでダウンし、あわやという場面を見せるも、2Rに寝技に持ち込みリアネイキッドチョークで一本勝ちを飾った
- 2022年5月、RIZIN LANDMARK vol.03のメインで萩原京平をバックチョークで瞬殺。RIZINフェザー級タイトルマッチとして、王者・牛久への挑戦はまったなしとなった
クレベル・コイケの戦績・試合
プロ総合格闘技戦績(※2022年5月5日時点)
勝率:84%
試合決定率:94%(= KOor1本勝ち数÷勝ち数)
戦績 | 内訳 | |||
(T)KO | 一本 | 判定・他 | ||
試合数 | 37 | |||
勝ち | 31 | 2 | 27 | 2 |
負け | 5 | 0 | 1 | 4 |
分け | 1 | |||
無効 | 0 |
直近の戦績
※直近13試合の戦績
対戦相手 | 結果 | 大会/日付 | |
萩原京平 | ◯ | 1R 1:34 一本 | RIZIN LANDMARK vol.03 /2022年5月5日 |
佐々木憂流迦 | ◯ | 2R 3:22 一本 | RIZIN TRIGGER 2nd /2022年2月23日 |
朝倉未来 | ◯ | 2R 1:51 一本 | RIZIN.28 /2021年6月13日 |
摩嶋一整 | ◯ | 2R 3:02 一本 | RIZIN.27 /2021年3月21日 |
カイル・アグォン | ◯ | 1R 4:22 一本 | RIZIN.26 /2020年12月31日 |
西浦”ウィッキー”聡生 | ◯ | 1R 2:25 一本 | ONE Japan Series: Road to Century /2019年9月1日 |
マテウス・ガムロット | × | 5R 判定0-3 | KSW 46 /2018年12月1日 |
マリアン・ジュコフスキ | ◯ | 1R 3:44 一本 | KSW 44 /2018年6月9日 |
アルトゥル・ソウィンスキ | ◯ | 3R 3:56 一本 | KSW 41 /2017年12月23日 |
マルチン・ロゼク | ◯ | 3R 判定3-0 | KSW 39 /2017年5月27日 |
レシェク・クラコウスキ | ◯ | 1R 4:24 一本 | KSW 36 /2016年10月1日 |
ジョージ・ヒックマン | ◯ | 3R 4:35 一本 | Rebel FC 4:Battle Royale Ascension /2016年6月25日 |
矢地祐介 | ◯ | 3R 0:37 一本 | PANCRASE 277 /2016年4月24日 |
これを見ろ!おすすめの試合
VS 摩嶋一整
(RIZIN.27 /2021年3月21日)
RIZINフェザー級王者:斎藤裕も苦しめたグラップラー摩嶋一整。グラップリング能力では国内随一の実力を持っているといっても過言ではないだろう。
1Rはテイクダウンを何回か取られ、組みで下になる展開が続いたが、2Rは攻め疲れていた摩嶋の一瞬のスキを逃さず、得意の三角絞めで一本勝ち。
クレベルは、29勝中、(T)KOで2勝、一本で25勝と脅威のフィニッシュ率を誇り、その極めの強さは世界上位レベルと言ってもいいだろう。
正直、怖いぞ!
戦って欲しい!あの選手
VS パトリシオ・”ピットブル”・フレイレ
今回選出した、戦ってほしい!あの選手は、パトリシオ・”ピットブル”・フレイレ。
パトリシオ・”ピットブル”・フレイレは、UFCに次ぐアメリカの強豪総合格闘技団体Bellator(ベラトール)のフェザー級、ライト級の元二階級同時王者。
先のBellatorフェザー級GP決勝では、AJマッキーに敗れてしまったが、間違いなく世界トップレベルの選手だ。
日本では破竹の勢いでの快進撃を続けるボンサイ柔術が果たしてどこまで通用するか是非見てみたい。
同じくベラトールの総合格闘家である実兄パトリッキー・”ピットブル”・フレイレは、RIZINのライト級グランプリに参加しており(結果は準優勝)、RIZINとベラトールは友好関係にある。
パトリシオ本人も日本でファンの望む対戦カードを実現させたいと発言しており、世界のトップ選手の中で実現可能性のある対戦カードではないだろうか(2021年12月11日時点)。
クレベル・コイケのyoutube
2021年6月16日、RIZIN.28 東京ドーム大会で朝倉未来を下した後、クレベル・コイケは自身のyoutubeチャンネルを開設した。
2021年3月のRIZIN.27で摩嶋一整に勝利した後、斎藤裕と朝倉未来は勝負から逃げている、格闘家なのにyoutubeばかりやっている、ファイターじゃない、と挑発していたので、クレベルはyoutubeをやることはないと思っていたが…やんのかいw
おすすめyoutube動画
クレベル・コイケの自身のyoutubeチャンネルでは、まだ大した動画は上がっていないので、今回はクレベルがフューチャーされているRIZIN CONFESSIONSを紹介。
試合後のクレベルと摩嶋のインタビューにも注目してほしい
【番組】RIZIN CONFESSIONS #69
一応、クレベルのyoutube始めました動画も貼っておく
その他のTopics
是非みて欲しい!クレベル・コイケの紹介動画
下記のyoutube動画にRIZINに出場前のクレベルの歴史が詳しくまとまっているため、是非みて欲しい。
Rebel FCやKSW時代のエピソードも紹介されている。