画像出典:Yogibo presents RIZIN.33 対戦カード/見所解説
今回は大晦日に行われる予定のRIZINにて、バンタム級グランプリ決勝として対戦が期待されている激アツカード、朝倉海 vs 井上直樹の試合前予想だぞ!
バンタム級、国内No1決定戦だぞ!(ベラトールに移籍した堀口恭司を除く)
やっべぇぞ!

朝倉海のプロフィール・戦績
路上の伝説・朝倉未来の弟であり、前RIZINバンタム級王者、Youtubeでも大活躍の人気選手、革命のアウトサイダー、朝倉海。
今回のグランプリを優勝し、海外(UFC、Bellator)や堀口恭司へのリベンジ戦への挑戦を手にできるのか!?
基本情報
名前 | 朝倉 海(あさくら かい) |
生年月日 | 1993年10月31日(28歳 ※記事更新時) |
出身地 | 愛知県豊橋市 |
身長/体重 | 172cm/61kg |
階級 | バンタム級 |
所属 | トライフォース赤坂 |
家族 | 朝倉未来(兄) |
入場曲 | Forever Young(AK-69 feat. UVERworld) |
獲得タイトル | ・初代THE OUTSIDER 55-60kg級王者(2014年) ・第3代RIZIN バンタム級王者(2020年) |
twitter (ツイッター) |
@kai_1031_ |
instagram (インスタ) |
kai_asakura_ |
youtube (ユーチューブ) |
メイン:KAI Channel / 朝倉海 サブ:ほのぼのかいちゃんねる |
戦績
プロ総合格闘技戦績(※2021年9月23日時点)
勝率:86%
試合決定率:78%(= KOor1本勝ち数÷勝ち数)
戦績 | 内訳 | |||
(T)KO | 一本 | 判定 | ||
試合数 | 21 | |||
勝ち | 18 | 11 | 3 | 4 |
負け | 3 | 3 | 0 | 0 |
分け | 0 | |||
無効 | 0 |
さらに詳しい朝倉海のプロフィールは下記を参照

井上直樹のプロフィール・戦績
日本人史上最年少(19歳)でUFCと契約した実績を持ち、今回の優勝候補との呼び声も高いRIZINのニュースター、摩天楼の旋風、井上直樹。
元谷友貴を瞬殺した寝技に加え、準決勝の金太郎戦ではハイレベルな打撃テクを見せたオールラウンダー!
いまだにその実力の底を見せない若きRIZINのニュースターに大注目!
実は朝倉海は、同じ豊橋工業高校の先輩のようだ(在学期間は被ってはいない)
基本情報
名前 | 井上 直樹(いのうえ なおき) |
生年月日 | 1997年6月14日(24歳 ※記事更新時) |
出身地 | 愛知県豊橋市 |
身長/体重 | 175cm/61kg |
階級 | バンタム級 |
所属 | セラ・ロンゴ・ファイトチーム |
家族 | 魅津希(姉) |
入場曲 | The Phoenix(Fall Out Boy) |
獲得タイトル | DEEPフューチャーキングトーナメント フライ級 優勝(2015年) |
twitter (ツイッター) |
@NaokiInoueMMA |
instagram (インスタ) |
naokiinouemma |
youtube (ユーチューブ) |
魅津希と井上直樹 /MIZUKI & NAOKI INOUE |
戦績
プロ総合格闘技戦績(※2021年9月23日時点)
勝率:88%
試合決定率:60%(= KOor1本勝ち数÷勝ち数)
戦績 | 内訳 | |||
(T)KO | 一本 | 判定 | ||
試合数 | 17 | |||
勝ち | 15 | 1 | 8 | 6 |
負け | 2 | 0 | 0 | 2 |
分け | 0 | |||
無効 | 0 |
さらに詳しい井上直樹のプロフィールは下記を参照

朝倉海vs井上直樹:水面下でバチバチの煽り合い!?
朝倉海が石渡伸太郎とyoutubeでコラボをした際、井上直樹に勝つ自信があるかと石渡に問われると「勝つ自信はある。普通に差があると思っている。それを見せたい」と語った。(その動画は下記)
また、以前、朝倉海が自身のyoutubeにて、RIZIN.30の井上直樹 vs 金太郎の勝敗予想を展開したことがあった。
その中で下記にようなことが語られた。
-
皆は井上が絶対勝つと予想しているが、結構競った試合になる
-
井上がKOで勝っているのは実は石渡戦のみで、当時の石渡の体の状態は、とても戦えるような状態ではなかった(対談にて、石渡の引退理由をダメージの蓄積であると知る)
-
井上は打撃が得意な選手は苦手。今までそんなに打撃の強い選手とやってきておらず、相性はよくない
-
井上が勝つ可能性が高いが、全然金太郎が勝つ可能性もある
暗にストライカーでる自分には勝てないというメッセージとも取れる(その動画は下記)
朝倉海が上記の動画を出した、翌日、井上直樹のTwitterに下記の写真が投稿された。
https://twitter.com/naokiinouemma/status/1435126278802206729?s=21
よく見ると、不敵な笑みを浮かべる井上直樹の着るTシャツには「CALF KICK(カーフキック)」の文字が。
朝倉海が、2020年末のタイトルマッチにて、堀口恭司にカーフキックを効かされ、1RTKO負けし、バンタム級のベルトを奪われたのは記憶に新しい。
Twitterが投稿されたタイミング的に、これは前日の海のyoutube動画に対し、「打撃も得意だぞ、堀口みたくカーフで沈めてやる」というメッセージだったのではと勘繰ってしまう。
また、朝倉海は井上の打撃を甘く見ているようだが、あの那須川天心も(井上直樹とのyoutubeコラボの中で)「(井上直樹は)戦績だけを見ると寝技の選手だが、自分(天心)から見ると打撃の選手」「目が非常によく、打撃に対する考え方やスタイルは自分(天心)に似ている」とその打撃を評価している。
井上直樹の打撃を甘く見てしまうと、非常に危険である。
朝倉海vs井上直樹:朝倉未来や前田日明による分析
RIZIN.30でのグランプリ2回戦が行われた後、分析家、戦略家としても名の通っている朝倉未来が朝倉海と井上直樹に対しコメントした。
自身のyoutubeチャンネルの中で、RIZIN.30で行われた各試合(井上直樹vs金太郎、朝倉海vsアラン”ヒロ”ヤマニハを含む)の振り返りを行い、その中で下記のように語られた
- 井上は、おそらくテイクダウン能力がそこまで高くなく、打撃の選手と戦うと打撃戦になる。海とやる時は打撃戦になるのでは
- 井上の方がスピードと目の良さは上回っている
- 海の方が一撃の威力は強い
- 金太郎戦は、井上の巧さが光ったが、逆に弱点を一つみつけた(井上のステップワークなどの打撃ディフェンスについて語っている際に発言)
- 海と井上が戦うことになったらめちゃくちゃ面白い
さらに朝倉兄弟の恩師とも言える前田日明も朝倉海vs井上直樹に言及。
前田日明は、朝倉兄弟も活躍した格闘技イベント、THE OUTSIDER(ジ・アウトサイダー)の主催者だ。
それは朝倉海とのyoutubeコラボの中で語られた。前田日明が語った内容は下記だ
- 今回の海の出来(RIZIN30でのアラン・ヒロ・ヤマニハ戦を指す)だと、井上直樹には苦戦するかやられてしまう
- 海は攻撃が単調。パンチだけに頼ってはいけない(バリエーションが大事)
- ヤマニハ戦のように拳を怪我したら何もできなくなる
- 堀口戦でもそうだったが、力んで硬くなってしまう癖がある
果たして朝倉海はこのあたりを大晦日までに修正できるのか?
RIZIN王者に輝いた扇久保博正戦のように落ち着いて攻撃のバリエーションを持たせた戦いをして欲しい!
朝倉海vs井上直樹:堀口恭司による分析
堀口恭司は自身のyoutubeチャンネルのライブにて、先日行われたRIZIN LANDMARK Vol.01 朝倉未来 vs 萩原京平の試合を実況解説し、その後、ファンからの質問に答えていた。
(ちなみにその試合は、終始グラウンドでコントロールし、総合力の差を見せつけ朝倉未来が判定ではあるものの完勝)
その中で、「井上直樹 vs 朝倉海の勝敗予想をお願いします」というスパチャが入り、そこで堀口恭司は下記と語った。
- MMAは色々やることがある。寝技、立ち技、レスリング
- そのトータルが全部とれているのは井上選手
- 自分は井上選手が勝つと思っている
朝倉海とは1勝1敗であり、海の強さを認めている堀口すらも井上勝利予想。
堀口の目から見ても、井上のポテンシャルは相当高いようだ。
また、RIZINの公式youtubeからでている「RIZINで逢いましょう」に堀口恭司がゲスト出演した際、バンタム級グランプリの優勝予想を聞かれた時も、決勝は朝倉海と井上直樹になり、井上優勝予想と回答
- 井上の方がトータルにできる
- 海は小さい選手は得意だが、自分と同じくらいの身長(リーチ)の選手は苦手
- 井上直樹と堀口がもし戦うとしたら、打撃も寝技も展開されるMMAらしい面白い試合になる
また詳細の試合予想はどこかであげると自身のyoutubeで言っていたため、その動画が上がり次第、アップデートしていく
朝倉海vs井上直樹:明日の三歩による勝敗予想
今回は、一発の威力をもっている朝倉海の2RでのTKO勝ちを予想!
朝倉未来が言うように、一撃の威力は朝倉海、スピードと目の良さは井上直樹、打撃での攻防戦がベースという構図になるだろう。
金太郎戦で見せた井上直樹の前後の早いステップワークや、打撃をもらわない目の良さには驚かされたが、朝倉海の打撃のハンドスピードも相当なものだ。
ヤマニハ戦では朝倉海はKOを急ぎすぎ、力んだ結果、ヒットポイントがずれてしまい、倒し切ることができなかったが、もちろんそのあたりは修正してくるはず。
1Rは井上のスピードに翻弄され捉えきれなくとも、朝倉海が2Rで井上のスピードに慣れた所で被弾しつつも圧力をかけ、強烈な一撃を入れ、畳みかけるという展開を予想。
ただ、井上がアウトボクシングでポイントアウトしたり、打撃を効かした所で寝技に持ち込みチョーク系の技で一本勝ちという展開も十分にありえる。
井上直樹の方が攻撃の幅が広いので、戦い方次第では、井上の勝率の方が高いのかもしれない。ただ、やはり一発で形勢逆転できる朝倉海の攻撃力は魅力的だ。
果たして予想通りの展開になるのか、2人の優勝候補の戦い方に目が離せない。
朝倉海vs井上直樹:様々なプロ格闘家による勝敗予想
プロ格闘家による勝敗予想まとめ
毎回、RIZINの勝敗予想をyoutubeで配信しているプロ格闘家たち。
勝敗予想動画が配信され次第、まとめていく予定だ。
# | 予想者 | 勝者 | 勝ち方 | 予想時期 |
1 | 平本蓮 | 井上直樹 | – | 2021/11 |
2 | 大沢ケンジ | 朝倉海 | KO(1R) | 2021/11 |
3 | 金原正徳 | 朝倉海 | – | 2021/12 |
4 | 矢地祐介 | 井上直樹 | 判定 | 2021/12 |
5 | ストラッサー起一 | 井上直樹 | 一本(1R) | 2021/12 |
6 | 砂辺光久 | 井上直樹 | 判定 | 2021/12 |
7 | 北方大地 | – | – | – |
【1】平本蓮による勝敗予想
井上直樹の勝ちを予想
-
朝倉海はストライカーで打撃は上手いが、前戦(ヤマニハ戦)で拳を怪我した時の戦い方を見ると、パンチだけで、攻め手(引き出し)が少ない
- 蹴れるし、井上直樹の方が意外と打撃が上手い
- 井上が蹴って、朝倉海はパンチが当たらず、井上はパンチも蹴りも当たって、テイクダウンという展開を予想
【2】大沢ケンジによる勝敗予想
朝倉海のKO勝ち(1R)を予想
-
井上は準決勝で扇久保とやるのはきつく、けっこう削れるはず
- 朝倉海は無理に倒しに行かず、アウトボクシングすれば、瀧澤謙太相手にそんなに削れずに勝てる(判定にはなってしまうが)
- 元気な朝倉海と削れている井上直樹が決勝で当たったとすると、朝倉海有利、1RでKOするのでは
- 朝倉海vs井上直樹は本当にわからない。準決勝の疲労度やダメージ次第
- ここ近年、RIZINや日本の格闘技を盛り上げた朝倉海が優勝してUFCなど海外に挑戦してほしい、それによって日本ライト層にもUFCに興味を持ってほしい、といったような想い・気持ちもある
【3】金原正徳による勝敗予想
朝倉海の勝ちを予想
- ノーダメージでの2人の対戦をみたい
- 1回戦の組み合わせなどを考えても、井上直樹有利(最初は井上の勝ちを予想)
- 優勝してベルトを持って朝倉海がベラトールに乗り込むというストーリーは乗れる。それも込みで海の勝ち予想
【4】矢地祐介による勝敗予想
井上直樹の判定勝ちを予想
-
海が1RKO、井上が圧勝での判定で勝ち上がったと仮定
-
井上はリーチの長さ、基礎基本がしっかりしており崩れない
- 海も無理やりこじ開けるようなラフファイト、タフファイトというよりは、一定きれいな戦い方をするし、井上は得意そう
- 井上が判定で固くとりそう
【5】ストラッサー起一による勝敗予想
井上直樹の一本勝ち(1R)を予想
-
井上は判定で勝ち上がり、朝倉海は1RKOで勝ち上がる予想
- 体力的には朝倉海有利だが、井上は1Rから勝負をかけてくる。組みに徹してバックチョークで一本勝ち
- 打撃は両者スピードがあり強いが、寝技のレベルは井上の方が遥かに上
【6】砂辺光久による勝敗予想
井上直樹の判定勝ちを予想
- 予想だと井上は準決勝で扇久保と判定までいく。そして拳を怪我しそう
- 朝倉海が前に出て来るのを、井上は金太郎戦のようにのらりくらりとかわし続け、ペースを握り判定勝ち
さいごに
今回は、RIZINバンタム級グランプリ決勝で対戦が期待される激アツカードを紹介!
朝倉海が前王者としての意地を見せるのか!?
ニューカマー井上直樹が全てをかっさらっていくのか!?
決め切る力、技を持つ2人の対戦。フィニッシュ決着になる可能性はかなり高いはずだ!
待ちきれない!!
ただ、いまだに底を見せない井上直樹にも幻想を持ち続けたいところ!
くぅ〜〜、やっべぇぞ!
