画像出典:Yogibo presents RIZIN.33 対戦カード/見所解説
今回は、大晦日のRIZIN33にて行われるバンタム級グランプリ準決勝の対戦カード、朝倉海 vs 瀧澤謙太の試合前予想だぞ!
優勝候補とダークホース、ストライカー同士のぶつかり合いだ!やっべぇぞ!
※決勝としての対戦が期待される「朝倉海 vs 井上直樹」は下記を参照


朝倉海のプロフィール・戦績
前RIZINバンタム級王者、革命のアウトサイダー、朝倉海!
このバンタム級グランプリを優勝して、海外(UFC、Bellator)への挑戦や堀口恭司へのリベンジ戦へつなげることができるのか!?
基本情報
名前 | 朝倉 海(あさくら かい) |
生年月日 | 1993年10月31日(28歳 ※対戦時) |
出身地 | 愛知県豊橋市 |
身長/体重 | 172cm/61kg |
階級 | バンタム級 |
所属 | トライフォース赤坂 |
家族 | 朝倉未来(兄) |
入場曲 | Forever Young(AK-69 feat. UVERworld) |
獲得タイトル | ・初代THE OUTSIDER 55-60kg級王者(2014年) ・第3代RIZIN バンタム級王者(2020年) |
twitter (ツイッター) |
@kai_1031_ |
instagram (インスタ) |
kai_asakura_ |
youtube (ユーチューブ) |
メイン:KAI Channel / 朝倉海 サブ:ほのぼのかいちゃんねる |
戦績
プロ総合格闘技戦績(※対戦時点)
勝率:86%
試合決定率:78%(= KOor1本勝ち数÷勝ち数)
戦績 | 内訳 | |||
(T)KO | 一本 | 判定 | ||
試合数 | 22 | |||
勝ち | 18 | 11 | 3 | 4 |
負け | 3 | 3 | 0 | 0 |
分け | 0 | |||
無効 | 0 |
さらに詳しい朝倉海のプロフィールは下記を参照

瀧澤謙太のプロフィール・戦績
前戦ではあの元谷友貴を相手にビッグアップセット!
今回は優勝候補である朝倉海まで飲み込むのか!?一撃必倒の空手王子、瀧澤謙太!
基本情報
名前 | 瀧澤 謙太(たきざわ けんた) |
生年月日 | 1994年11月16日(27歳 ※対戦時) |
出身地 | 東京都 |
身長/体重 | 177cm/61kg |
階級 | バンタム級 |
所属 | リバーサルジム東京スタンドアウト |
入場曲 | Hero’s Come Back!!(Nobodyknows+) |
twitter (ツイッター) |
@mma_w |
instagram (インスタ) |
kentatakizawa_mma |
youtube (ユーチューブ) |
瀧澤謙太【たっきー】 |
戦績
プロ総合格闘技戦績(※対戦時点)
勝率:65%
試合決定率:69%(= KOor1本勝ち数÷勝ち数)
戦績 | 内訳 | |||
(T)KO | 一本 | 判定 | ||
試合数 | 20 | |||
勝ち | 13 | 9 | 0 | 4 |
負け | 7 | 3 | 1 | 3 |
分け | 0 | |||
無効 | 0 |
さらに詳しい瀧澤謙太のプロフィールは下記を参照

朝倉海vs瀧澤謙太:記者会見の様子
2021年11月30日、RIZIN記者会見にて、RIZIN33 大晦日大会の第一弾対戦カードが発表!
RIZINバンタム級グランプリの準決勝の組み合わせが明らかになった。
事前の予想通り、運営が今までの対戦経歴を考慮し、フレッシュな対戦カードを組み、準決勝のひとつは、朝倉海vs瀧澤謙太となった。
そこで両者の口から何が語られたのか、簡単に紹介したい。
朝倉海は何を語ったか
- 準決勝、楽な相手がきたなという率直な感想
- このトーナメントは優勝して当たり前だし、通過点だと思っているんで、他の3人とレベルの違いをしっかり見せて、必ず優勝する
- (1日2試合の試合を勝ち抜いて優勝するポイントは?という質問に対し)いかにダメージを負わないように戦うかという点と、最後は気持ちの戦い
瀧澤謙太は何を語ったか
- 何も持っていない僕が、富、名声、力、全てを持っている朝倉海選手から全てを奪ってやろうと思っている
- 瀧澤謙太の成り上がりに注目してほしい
- (朝倉海に楽な相手と言われたことに対し)いかにダメージを貰わないようにとか考えている時点で守りに入っていると思う。ガンガン、バチバチやって倒してやろうと思っている
※記者会見の様子は下記を参照
朝倉海vs瀧澤謙太:明日の三歩による試合勝敗予想
今回は、地力の差を見せて、朝倉海の2RでのTKO勝ちを予想!
朝倉海は、前戦(2回戦)では攻め急いでしまい、攻撃が単調になったり、体力の浪費が見られた。
今回はその反省も活かし、打撃のコンビネーションを丁寧に繰り出し、冷静に攻めていくだろう。
対する瀧澤も打撃が得意なストライカーではあるが、真っ向から打ち合うというよりは、ステップを多用し、サークリングしながらアウトボクシング的に攻めていく展開に。
はじめのうちは瀧澤が真っ向からの打ち合いを避けることで、朝倉海はなかなか瀧澤を捉えられないという状況が続くが、朝倉海のプレッシャーに瀧澤は体力を奪われていく。
そして、2R途中、朝倉海が瀧澤を捉え、その打撃のハンドスピードと威力で一気に畳みかけて決着という展開を予想。
ただ、瀧澤は先の試合であの元谷を沈めたように、一発も持っている。
またもや瀧澤のフックが朝倉海の顎を捉え、ビッグアップセットを起こすという可能性も捨てきれないだろう。
果たして予想通りの展開になるのか、2人のストライカーの戦い方に目が離せない。
朝倉海vs瀧澤謙太:様々なプロ格闘家による勝敗予想
プロ格闘家による勝敗予想まとめ
毎回、RIZINの勝敗予想をyoutubeで配信しているプロ格闘家たち。
勝敗予想動画が配信され次第、まとめていく予定だ。
# | 予想者 | 勝者 | 勝ち方 | 予想時期 |
1 | 大沢ケンジ | 朝倉海 | 判定 | 2021/11 |
2 | 朴光哲 | 瀧澤謙太 | KO(1R) | 2021/12 |
3 | 金原正徳 | 朝倉海 | – | 2021/12 |
4 | 矢地祐介 | 朝倉海 | KO(1R) | 2021/12 |
5 | 竿本樹生 | 瀧澤謙太 | – | 2021/12 |
6 | 佐々木憂流迦 | 朝倉海 | KO | 2021/12 |
7 | 金太郎 | 瀧澤謙太 | – | 2021/12 |
8 | ストラッサー起一 | 朝倉海 | KO(1R) | 2021/12 |
9 | 砂辺光久 | 朝倉海 | KO(2R) | 2021/12 |
10 | 北方大地 | – | – | – |
【1】大沢ケンジによる勝敗予想
朝倉海の判定勝ちを予想
-
瀧澤は前回の試合で前蹴りが良くて、前蹴りでボディに意識がいった所で倒すというような、しっかりとした戦術があり、蹴り技が綺麗。さらに打たれ強い
- ただ、朝倉海もストライカーで、相性的な所を考え、両者の動き、スピードをみた時に、瀧澤が考えるように蹴りが当たりづらいのではないか
- パンチの打ち分けでは、海の方がパンチの種類が多い。ただ、瀧澤は簡単には倒れない。海は前戦でも最初に倒しきれずに失速するというシーンもみせた
- 瀧澤は倒れないと思うので、朝倉海の判定勝ちを予想
【2】朴光哲による勝敗予想
瀧澤謙太のKO勝ち(1R)を予想
- お互いキレがあり、フィニッシュ力がある
- 瀧澤が勝ったらめっちゃ面白い展開
- 1Rちょっと様子みつつ、様子みるつもりがお互いエキサイトして、瀧澤がハイキックで決める
【3】金原正徳による勝敗予想
朝倉海の勝ちを予想
-
2人ともスパーリングやったことがあり、相性的に朝倉海が有利
- 瀧澤は海のスピードについていけないと思う。ストライキングに差がある
- 瀧澤も一発もっているから、何もできずにやられてしまうこともあるが、一発を当てる可能性もある
【4】矢地祐介による勝敗予想
朝倉海のKO勝ち(1R)を予想
-
海は打撃のスピードもパワーもあり、コンビネーション、ボクシングテクニック、寝技に持ち込ませないテイクダウンディフェンステクニックなども持っている
- ただ、唯一相性悪いのが瀧澤だと思っている。瀧澤も正統派ではないが打撃がうまい。間がうまかったり、足技も多彩。ちらしや組み立てがうまい
- パワー、スピードは海だが、瀧澤のバリエーション、変則的な攻撃がどう作用するか
- 判定はない。どっちか倒れる
- 普通に考えたら海がKOしそうな気もするが、トーナメントであることもあり、早く決めにいこうとして腹系のダメージを喰らいそう
- キーは1Rどういう展開になるか
【5】竿本樹生による勝敗予想
瀧澤謙太の勝ちを予想
-
お互い打撃。朝倉海はストレート系、瀧澤はフック系の連打
- 撃ち合いになると思うが、殴り合いになると瀧澤有利
- 朝倉海は堀口戦やケイプ戦を見ると打たれ強くはない。瀧澤は打たれ強く、腰が強い
- 撃ち合いになると、殴られても踏ん張れる瀧澤は、ぶん回してパンチを当てに行ける
- 朝倉海がテイクダウンをとりにいってもとれなさそう
- この試合は「持ってる、持っていない」が左右しそう
- 朝倉海が「持っている」選手であれば、ストレート系のパンチでKOもある
【6】佐々木憂流迦による勝敗予想
朝倉海のKO勝ちを予想
- 瀧澤は大ぶりで振り回す系なので、海が普通に真ん中を抜く可能性がある
- しかし瀧澤は頭めっちゃ振るからパンチは見にくい。ケイプ戦でも(海は)パンチを当てられてダウンしたシーンもあるので、もしかしたら…も考えられる
-
寝技にはいかない気がする。海は打撃に自信をもっている
- どっちかが当てて、1Rの早い段階に終わるのでは
- 7-3で朝倉海の勝ち
【7】金太郎による勝敗予想
瀧澤謙太の勝ちを予想
- 瀧澤は打撃にクセがあり、あまり思いっきりふっていないように見えて、めちゃくちゃ効くところに当たる
- 朝倉海がどこまで組みを織り交ぜてくるかわからないが、打撃で打ち合ったらどちらに転ぶかわからない。瀧澤の方が打撃の技が多い
【8】ストラッサー起一による勝敗予想
朝倉海のKO勝ち(1R)を予想
- 2人は打撃の選手、寝技の展開に両者ともに持っていかないはず
- 打撃は事故が起こりうるから、瀧澤の打撃が当たって…という展開もありうる
- 3Rにわたって打撃の展開が続いてしまうと、決勝はかなり厳しい
- 朝倉海の打撃のスピードが上回る
- 前戦では朝倉海はヤマニハのタフさに苦戦したが、今回はお互いそこまでタフではなく、1Rの早期決着がありうる
【9】砂辺光久による勝敗予想
朝倉海のKO勝ち(2R)を予想
- 打撃戦になると思う。お互いテイクダウンにはいかない
- 朝倉海はヤマニハ戦を見る限り、簡単ではないと思う
- 瀧澤は前戦で元谷をKOしており、勢いはある。金太郎と戦った時もバチバチやってた
さいごに
今回は、RIZINバンタム級グランプリ準決勝で対戦が予定されている激アツカードを紹介!
朝倉海が前王者の意地を見せ、圧巻の勝ちを見せるのか!?
グランプリのダークホース瀧澤謙太がまたまた大番狂わせを見せるのか!?
決め切る力を持つストライカー同士の対戦。フィニッシュ決着になる可能性はかなり高いはずだ!
待ちきれない!!
ただ、ダークホース瀧澤が勝ち上がっていくのもまた面白い!
くぅ〜〜、やっべぇぞ!
