画像出典:湘南美容クリニック presents RIZIN.35 対戦カード
明日の三歩
おっす、おら三歩!
RIZIN35で決まった王者・牛久の初防衛戦はまさかのあの相手!「牛久絢太郎 VS 斎藤裕 2」を紹介すっぞ!
やっべぇぞ!

スポンサーリンク
内容
牛久絢太郎のプロフィール・戦績
2021年10月、跳び膝蹴りを直撃させ、斎藤裕にTKO勝ちを飾り、RIZIN第2代フェザー級王者に輝いた、闘牛・牛久絢太郎。
前戦ではDEEP王者も防衛し、再びRIZINに立つ!その力は本物か?
基本情報
名前 | 牛久 絢太郎 (うしく じゅんたろう) |
生年月日 | 1995年2月28日(27歳 ※記事更新時) |
出身地 | 東京都足立区 |
身長/体重 | 173cm/66kg |
階級 | フェザー級 |
所属 | K-Clann |
入場曲 | – |
獲得タイトル | ・第10代DEEPフェザー級王者(2020年) ・第2代RIZINフェザー級王座(2021年) |
twitter (ツイッター) |
@kinnikun0228 |
instagram (インスタ) |
juntaro0228 |
youtube (ユーチューブ) |
牛久絢太郎 Juntaro Ushiku |
戦績
プロ総合格闘技戦績(※斎藤戦時点)
勝率:76%
試合決定率:32%(= KOor1本勝ち数÷勝ち数)
戦績 | 内訳 | |||
(T)KO | 一本 | 判定・その他 | ||
試合数 | 25 | |||
勝ち | 19 | 6 | 0 | 13 |
負け | 6 | 3 | 1 | 2 |
分け | 0 | |||
無効 | 0 |
さらに詳しい牛久絢太郎のプロフィールは下記を参照。

選手名鑑64:牛久絢太郎|戦績、おすすめ試合、強さ、youtube情報、wiki的プロフィールなどRIZIN初参戦でフェザー級のベルトを獲得!第二代RIZINフェザー級王者、闘牛、牛久絢太郎を紹介。
戦績、おすすめ試合、強さ、youtube情報、wiki的プロフィールなどを詳しく紹介します。...
斎藤裕のプロフィール・戦績
次に、初代RIZINフェザー級王者であり、牛久へのリベンジに燃えるこの男!
牛久、朝倉未来と連敗中だが、ここで復活できるのか?令和の修斗伝承者、斎藤裕を紹介。
基本情報
名前 | 斎藤 裕(さいとう ゆたか) |
生年月日 | 1987年10月8日(34歳 ※対戦時) |
出身地 | 秋田県能代市 |
身長/体重 | 173cm/66kg |
階級 | フェザー級 |
所属 | パラエストラ小岩 |
入場曲 | Dead End in Tokyo(MAN WITH A MISSION) |
獲得タイトル | ・第7代修斗環太平洋フェザー級王座(2015年) ・第10代修斗世界フェザー級王座(2016年) ・初代RIZINフェザー級王座 (2020年) |
twitter (ツイッター) |
@yutakasaito1008 |
instagram (インスタ) |
yutakasaito1008 |
youtube (ユーチューブ) |
斎藤裕 |
戦績
プロ総合格闘技戦績(※牛久戦時点)
勝率:71%
試合決定率:35%(= KOor1本勝ち数÷勝ち数)
戦績 | 内訳 | |||
(T)KO | 一本 | 判定 | ||
試合数 | 28 | |||
勝ち | 20 | 5 | 2 | 13 |
負け | 6 | 1 | 0 | 5 |
分け | 2 | |||
無効 | 0 |
さらに詳しい斎藤裕のプロフィールは下記を参照。

選手名鑑22:斎藤裕|戦績、おすすめ試合、強さ、youtube情報、wiki的プロフィールなど今回はあの朝倉未来にタイトルマッチで勝利し、初代RIZINフェザー級王者に輝いた、令和の修斗伝承者、斎藤裕を紹介。
戦績、おすすめ試合、強さ、youtube情報、wiki的プロフィールなどを詳しく紹介します。...
様々なプロ格闘家による試合勝敗予想
明日の三歩
前回は、牛久の飛び膝蹴りが炸裂するまでは、やや斎藤裕有利で試合が展開されていたな!地力はやはり斎藤の方が上か?
会長
たしかに前戦を見ていると斎藤の勝利予想が増えそうではあるな!ただ、牛久の前回のTKO勝ちは決してまぐれではなく、確かな実力者だ!今回もわからないぞ!
プロ格闘家による勝敗予想まとめ
毎回、RIZINの勝敗予想をyoutubeで配信しているプロ格闘家たち。
勝敗予想動画が配信され次第、まとめていく予定だ。
# | 予想者 | 勝者 | 勝ち方 | 予想時期 |
1 | 大沢ケンジ | 斎藤裕 | 判定 | 2022/03 |
2 | 武田光司 | 斎藤裕 | – | 2022/03 |
3 | 朝倉未来 | 斎藤裕 | – | 2022/04 |
4 | ストラッサー起一 | 斎藤裕 | 判定 | 2022/04 |
5 | 砂辺光久 | 斎藤裕 | 判定 | 2022/04 |
6 | 扇久保博正 | |||
7 | 白川陸斗 | |||
【1】大沢ケンジによる勝敗予想
斎藤裕の判定勝ち予想
-
牛久は打撃が得意な訳ではないため、組みにいったり、また跳び膝蹴りのような飛び道具をだすか
- 前回、斎藤がなぜあそこまで攻めあぐねたか気になる所ではあるが、地力では斎藤の方が上
【2】武田光司による勝敗予想
斎藤裕の勝ち予想
- 前回、牛久は勢いで持って行った感がある
- 淡々とやれば、斎藤が勝つ。ただ、牛久の的確な膝蹴りには注意
【3】朝倉未来による勝敗予想
斎藤裕の勝ち予想
- 前回、膝をもらうまでは斎藤が勝っていたし、斎藤は後がないため、必死さがでるはず
- 牛久が打撃で倒すイメージはなく、テイクダウン能力は高いが、斎藤は立ち上がる力や組み力が強いため、一本もない
【4】ストラッサー起一による勝敗予想
斎藤裕の判定勝ちを予想
- 派手な試合にはならない
- 牛久はテイクダウンできても、斎藤はうまく立ってくるはず
- 全てのラウンドで斎藤がポイントをとって判定勝ち
【5】砂辺光久による勝敗予想
斎藤裕の判定勝ちを予想
- 斎藤が前にでていき、斎藤の判定勝ちを予想
さいごに
今回は、RIZIN35での実施が決まった大注目のフェザー級タイトルマッチを紹介!
牛久が作戦を遂行し、またまた斎藤を抑え込むのか!?
斎藤が地力の違いを見せ、フェザー級王者に返り咲くのか!?
めちゃくちゃ楽しみな一戦だ!
明日の三歩
ここで斎藤に勝ってもらって、幻に消えた斎藤vsクレベルもみたいぞ!
果たしてフェザー級戦線はどうなるのか?
くぅ〜〜、やっべぇぞ!
果たしてフェザー級戦線はどうなるのか?
くぅ〜〜、やっべぇぞ!

スポンサーリンク