画像出典:矢地祐介選手が登場!RIZIN.15ファンクラブブース
今回は、あの朝倉未来との一戦では大きな話題も呼んだ、RIZINのお祭り漢、矢地祐介を紹介すっぞ!
やっべぇぞ!
ABEMAプレミアムなら、RIZIN PPVを一般チケットの【20%引き】で購入可能(3,984円相当)、広告なしのビデオ再生、放送中でも最初からみられる(追っかけ再生)等、便利な機能が盛りだくさん!(※記事更新時点)
矢地祐介のwiki的プロフィール
基本情報
名前 | 矢地 祐介(やち ゆうすけ) |
生年月日 | 1990年5月13日(32歳 ※記事更新時) |
出身地 | 東京都文京区 |
身長/体重 | 176cm/70kg |
階級 | ライト級 |
所属 | フリー |
入場曲 | ROCKET DIVE(hide with Spread Beaver) |
獲得タイトル | ・第5代修斗環太平洋ライト級王座(2013年) ・第3代PXCフェザー級王座(2015年) |
twitter (ツイッター) |
@usk_yachi |
instagram (インスタ) |
usk_yachi |
youtube (ユーチューブ) |
矢地 祐介 Yusuke Yachi |
さくっと簡単な来歴
- 中学より格闘技を習い始め、2009年の修斗でプロデビュー。2012年に修斗環太平洋ライト級王座を獲得
- 2013年にグアムの総合格闘技団体PXCにも参戦し、2015年3月にはフェザー級のタイトルに挑み王座獲得。しかし、同12月に挑戦者のアレクサンダー・ヴォルカノフスキーと対戦し、三角絞めで一本負けを喫し王座から陥落(2021年5月時点、アレクサンダー・ヴォルカノフスキーは、UFC世界フェザー級王者である)
- 2016年、RIZINデビューし、デビュー戦は1Rわずか19秒で秒殺(左跳び膝蹴り→パウンド)
- 2017年、北岡悟らに連勝し、大晦日には五味隆典に勝負を挑み、最後は三角絞めで勝利。このままRIZINの主役街道を歩むかと思われた
- しかし、2018年、RIZIN.12のメインでルイス・グスタボにKO負けを喫し、大晦日のRIZIN.14では元UFCジョニー・ケースにも敗北。
- そして2019年7月、RIZIN.17で朝倉未来との大一番に挑んだが判定負け
- 2019年12月、BELLATOR JAPANではメインで上迫博仁から逆転勝利を収め、連敗から脱出したものの、2020年8月のRIZIN.22ではホベルト・サトシ・ソウザに、9月のRIZIN.24では大原樹里に敗れ、またしても連敗となり、崖っぷちの状態
- 2021年6月、RIZIN.29で現役修斗世界ライト級王者の川名TENCHO雄生(しゃぶしゃぶ屋店長でもあり、TENCHOのミドルネームを持つ)と対戦し、3-0の判定勝ちを収め、連敗脱出に成功
- 2021年9月、RIZIN.30で現役DEEPライト級王者、武田光司と対戦。2連続国内王者戦となるも、1R開始直後の飛び膝蹴りで主導権を奪い、アームロックを極められかけるシーンも見せるも上手く切り抜け、打撃でポイント奪い3-0の判定勝ちを収め、完全復活を遂げた
- 2021年12月大晦日、新型コロナウイルスの影響もあり、ホベルト・サトシ・ソウザvsジョニー・ケースが流れ、ケースの代役として矢地に白羽の矢がたった。サトシの柔術技を凌ぎ続け、確実な成長は見せたものの、2Rに捉えられ一本負け。サトシに連敗となり王座獲得に失敗
- 2022年4月、RIZIN TRIGGER 3rdのメインでルイス・グスタボと再戦。打撃で圧力をかけられ、2Rに右フックでダウンし、追撃のパウンドによりTKO負けを喫してしまう
- 2022年10月、RIZIN.39でボイド・アレンと対戦し、グランドで相手を押さえ込み続け、3-0の判定勝ちを収めた
矢地祐介の戦績・試合
プロ総合格闘技戦績(※2022年10月27日時点)
勝率:65%
試合決定率:33%(= KOor1本勝ち数÷勝ち数)
戦績 | 内訳 | |||
(T)KO | 一本 | 判定・他 | ||
試合数 | 37 | |||
勝ち | 24 | 6 | 2 | 16 |
負け | 13 | 5 | 3 | 5 |
分け | 0 | |||
無効 | 0 |
直近の戦績
※直近14試合の戦績
対戦相手 | 結果 | 大会/日付 | |
ボイド・アレン | ◯ | 3R 判定3-0 | RIZIN.39 /2022年10月23日 |
ルイス・グスタボ | × | 2R 3:14 TKO | RIZIN TRIGGER 3rd /2022年4月16日 |
ホベルト・サトシ・ソウザ | × | 2R 3:30 一本 | RIZIN.33【RIZINライト級タイトルマッチ】/2021年12月31日 |
武田光司 | ◯ | 3R 判定3-0 | RIZIN.30 /2021年9月19日 |
川名TENCHO雄生 | ◯ | 3R 判定3-0 | RIZIN.29 /2021年6月27日 |
大原樹理 | × | 3R 判定1-2 | RIZIN.24 /2020年9月27日 |
ホベルト・サトシ・ソウザ | × | 1R 1:52 TKO | RIZIN.22 – STARTING OVER – /2020年8月9日 |
上迫博仁 | ◯ | 3R 4:33 TKO | BELLATOR JAPAN /2019年12月29日 |
朝倉未来 | × | 3R 判定0-3 | RIZIN.17/2019年7月28日 |
ジョニー・ケース | × | 2R 4:47 TKO | RIZIN.14/2018年12月31日 |
ルイス・グスタボ | × | 2R 2:32 KO | RIZIN.12/2018年8月12日 |
五味隆典 | ◯ | 1R 2:36 一本 | RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 Final ROUND /2017年12月31日 |
北岡悟 | ◯ | 2R 4:48 TKO | RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 1st ROUND /2017年7月30日 |
ダロン・クルックシャンク | ◯ | 1R 5:12 KO | RIZIN 2017 in YOKOHAMA -SAKURA- /2017年4月16日 |
マリオ・シスムンド | ◯ | 1R 0:19 KO | RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 /2016年12月29日 |
これを見ろ!おすすめの試合
VS 五味隆典
(RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 Final ROUND /2017年12月31日)
2017年大晦日、当時連勝を重ねていた矢地は、元PRIDEかつ修斗ライト級王者であり、日本総合格闘技の一時代を築いた憧れのMMAファイター五味隆典に挑んだ。
憧れの選手相手に、矢地は真っ向勝負を挑み、五味もそれに答える。
熱い勝負が繰り広げられる中、最後は矢地が三角絞めでタップを奪って見せた。
ABEMAプレミアムなら、RIZIN PPVを一般チケットの【20%引き】で購入可能(3,984円相当)、広告なしのビデオ再生、放送中でも最初からみられる(追っかけ再生)等、便利な機能が盛りだくさん!(※記事更新時点)
戦って欲しい!あの選手
VS ホベルト・サトシ・ソウザ
連敗の泥沼からついに抜け出した矢地には、いつかRIZINライト級王者ホベルト・サトシ・ソウザの下まで上り詰め、リベンジ戦を挑んでもらいたい。
2020年、2021年の試合では、差を見せつけられてしまったため、今のままでは難しいだろうが、まずはひとつひとつ勝ち星を重ね、グスタボなどにもリベンジしながらサトシの下までたどり着いてほしい。
あの輝いていた矢地に返り咲いて、またRIZINや日本総合格闘技を盛り上げてくれることを願っている(2022年10月27日時点)

矢地祐介のyoutube
矢地は自身のyoutubeチャンネルを展開しており、ジークンドーや相撲、ウェイブマスターなどに挑み、さまざまな異種格闘技戦を見せてくれている(ジークンドー多め)。
RIZINの顔役の人気選手であることもあり、チャンネル登録者数も多い。
おすすめyoutube動画
2019年のRIZIN.17で死闘を繰り広げた朝倉未来との対談動画(後編であり、前編は朝倉未来のチャンネルで展開されている)。
試合前はお互い煽り合い、舌戦を繰り広げていたのも記憶に新しいため、試合わずか1年後にまさかこのような対談が見れるとは・・・。
因縁の相手、朝倉未来と対談
ABEMAプレミアムなら、RIZIN PPVを一般チケットの【20%引き】で購入可能(3,984円相当)、広告なしのビデオ再生、放送中でも最初からみられる(追っかけ再生)等、便利な機能が盛りだくさん!(※記事更新時点)