画像出典:【試合結果】RIZIN.20 第7試合 石渡伸太郎 vs. 扇久保博正
RIZINバンタム級四天王であり、漢気溢れるファイトが魅力のRIZIN漢塾塾長・石渡伸太郎を紹介すっぞ!
やっべぇぞ!
石渡伸太郎のwiki的プロフィール
基本情報
名前 | 石渡 伸太郎(いしわたり しんたろう) |
生年月日 | 1985年2月21日 |
出身地 | 大阪府大阪市 |
身長/体重 | 169cm/61kg |
階級 | バンタム級 |
所属 | CAVE |
入場曲 | SUPERSTAR(FIRE BALL) |
獲得タイトル | 第2代バンタム級キング・オブ・パンクラス王座(2011年) |
twitter (ツイッター) |
@caveshinta |
instagram (インスタ) |
caveshinta |
youtube (ユーチューブ) |
石渡伸太郎 Shintaro Ishiwatari |
さくっと簡単な来歴
- 2005年、全日本アマチュア修斗選手権のライト級(-65kg)でて準優勝となり、プロ昇格を決め、しばらくは修斗で試合を重ねる
- 2011年、主戦場をパンクラスに移し、12月、バンタム級キング・オブ・パンクラス タイトルマッチで井上学と対戦し、2-0の判定勝ちを収め王座獲得に成功
- 2013年、VTJ 2ndで当時修斗世界フェザー級(-60kg)王者の堀口恭司と対戦し、5RKO負け
- 日本人には負け知らずな中、唯一、黒星をつけられた堀口にリベンジするために、2017年、RIZINバンタム級GPに参戦。1回戦、2回戦と勝ち進み、大晦日の準決勝ではDEEPバンタム級王者の大塚隆史と再戦し、判定3-0で勝利し、決勝へ。同じく決勝に残った堀口と再戦が実現したが、2RにKO負けを喫し、リベンジならず、準優勝に終わった。
- 2019年、RIZIN.17で約1年半振りに復帰し、佐々木憂流迦からノースサウスチョークで一本勝ちして復帰戦を勝利で飾り、その大晦日に扇久保博正と激闘を繰り広げるもスプリットで判定負けを喫した
- その後、怪我の治療で長期戦線から離脱していたが、2021年6月より始まったRIZINバンタム級グランプリに参戦。1回戦、UFC帰りの井上直樹と拳を交え、パンチで井上を一瞬崩すシーンを見せるも、詰め寄ったところにカウンターを受けてダウンし、サッカーボールキックによりTKO負けを喫した
- 2021年7月20日のRIZIN.30対戦カード発表記者会見に出席し、長年のダメージの蓄積や怪我などにより万全のパフォーマンスを出すのは難しいと判断し、引退を発表した
石渡伸太郎の引退に関しての詳細は下記参照。

石渡伸太郎の戦績・試合
プロ総合格闘技戦績(※2021年6月14日時点)
勝率:67%
試合決定率:42%(= KOor1本勝ち数÷勝ち数)
戦績 | 内訳 | |||
(T)KO | 一本 | 判定 | ||
試合数 | 39 | |||
勝ち | 26 | 9 | 2 | 15 |
負け | 9 | 5 | 1 | 3 |
分け | 4 | |||
無効 | 0 |
直近の戦績
※直近11試合の戦績
対戦相手 | 結果 | 大会/日付 | |
井上直樹 | × | 1R 1:58 TKO | RIZIN.28 /2021年6月13日 |
扇久保博正 | × | 3R 判定1-2 | RIZIN.20 /2019年12月31日 |
佐々木憂流迦 | ◯ | 2R 3:58 一本 | RIZIN.17 /2019年7月28日 |
堀口恭司 | × | 2R 0:11 KO | RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 Final ROUND /2017年12月31日 |
大塚隆史 | ◯ | 3R 判定3-0 | RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 Final ROUND /2017年12月31日 |
ケビン・ペッシ | ◯ | 1R 4:31 KO | RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 2nd ROUND /2017年12月29日 |
アクメド・ムサカエフ | ◯ | 3R 判定3-0 | RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 1st ROUND /2017年10月15日 |
ハファエル・シウバ | ◯ | 3R 判定3-0 | PANCRASE 287 /2017年5月28日 |
ジョナサン・ブルッキンズ | ◯ | 3R 判定3-0 | PANCRASE 279 /2016年7月24日 |
ビクター・ヘンリー | ◯ | 3R 判定3-0 | PANCRASE 279 /2015年12月13日 |
大塚隆史 | ◯ | 5R 4:48 一本 | DEEP DREAM IMPACT 2014 – 大晦日SPECIAL – /2014年12月31日 |
これを見ろ!おすすめの試合
VS 佐々木憂流迦
(RIZIN.20/2019年12月31日)
バンタム級四天王であった佐々木憂流迦と2019年7月のRIZIN.17で対戦。
怪我からの復帰で約1年半振りの試合である中で、UFC帰りの寝技天狗、佐々木憂流迦からノースサウスチョークで一本勝ち。
気迫と漢気にあふれる石渡のファイトに注目!
ちなみに2021年、RIZINバンタム級トーナメント一回戦で石渡とぶつかった井上直樹は佐々木憂流迦の同門で仲が良く、井上は佐々木のかたきを取る形となった(2021年6月14日時点)
戦って欲しい!あの選手
VS 扇久保博正
バンタム級四天王である扇久保博正とのバンタム級四天王の頂上決戦をもう一度みてみたい。
両者は、2019年大晦日に行われたバンタム級王座挑戦者決定戦で一度ぶつかっており、根性と気迫がぶつかり合う激戦で、最後はスプリット判定で扇久保に軍配が上がった。
ただ、スプリット判定でどちらが勝ったといってもおかしくはない接戦だったため、もう一度拳を交え、完全決着が着くところを見てみたい。
しかし、石渡の引退が発表されたため、このカードを再び見ることはできなくなってしまった。
非常に残念ではあるが、石渡の身体が一番大事だ。
今後は、育成者として、石渡を超えるような激闘ファイターをRIZINの舞台に送り出してもらいたい(2021年7月27日時点)

石渡伸太郎のyoutube
石渡伸太郎は自身のyoutubeチャンネルを2021年に開設している。
RIZIN漢塾塾長・石渡伸太郎が何を語るのか、その漢節に注目だ。
おすすめyoutube動画
あの朝倉未来を2020年11月のRIZINフェザー級王座決定戦で判定で破り、RIZIN初代フェザー級王者に輝いた斎藤裕とのコラボ動画。
お互い酔っ払いつつ、色々とぶっちゃけたりと、和気あいあいとしたコラボ談義を聞けてとてもおもしろい。
【斎藤裕コラボ】RIZIN王者にギリギリの質問してみた